投資とお金、金融リテラシーを身につけるために

資産形成と”お金のいろは”

投資とお金のアドバイザー ㈱あせっとびるだーず

  • ホーム
  • Book Log
    • 本で学ぶ投資と資産運用
    • 家計やお金について学ぶ一冊
    • 経済や科学、その他の本
  • 資産の正しい育て方
    • はじめての資産づくり
    • 株式投資とバリュー投資
  • Money Topics
  • 投資ブログ他(note)
  • 投資とお金のアドバイザー
    • 運営会社HP
    • ゼロから始める投資の学校
    • マネー相談他ご予約サイト
新着記事
おすすめ記事
『キャッシュレス貧乏にならないお金の整理術』 横山 光昭(著) お金や家計に関する本

『キャッシュレス貧乏にならないお金の整理術』 横山 光昭(著)

キャッシュレス決済で無駄遣い? クレジットカード、電子マネー、QRコード決済。 ...

『年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編』 横山光昭(著) お金や家計に関する本

『年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編』 横山光昭(著)

さすがベストセラーだと思った! 読んだ感想は、「さすが、売れるだけのことあるなぁ...

『「みんなの意見」は案外正しい』 ジェームズ・スロウィッキー (著) 経済や科学、その他の本

『「みんなの意見」は案外正しい』 ジェームズ・スロウィッキー (著)

賢い一人の人よりも、多様な大勢の意見の方が正しい? 有名な企業経営者、政治家、歴...

『「老いない」動物がヒトの未来を変える』 スティーヴン・N・オースタッド(著) 経済や科学、その他の本

『「老いない」動物がヒトの未来を変える』 スティーヴン・N・オースタッド(著)

世界には、老化しない動物がいる? 私たち人にとっては、「老化することは当然の理だ...

『ルール トレードや人生や恋愛を成功に導くカギは「トレンドフォロー」』 ラリー・ハイト(著) 投資と資産形成の本

『ルール トレードや人生や恋愛を成功に導くカギは「トレンドフォロー」』 ラリー・ハイト(著)

投資と投機は区別がつかない? 「投資は良くて、投機は悪い」という説明をよく見かけ...

『株が上がっても下がってもしっかり稼ぐ投資のルール 新版 波乱相場を勝ち抜く』 太田 忠(著) 投資と資産形成の本

『株が上がっても下がってもしっかり稼ぐ投資のルール 新版 波乱相場を勝ち抜く』 太田 忠(著)

「上がっても下がってもしっかり稼げない?」期待したほどではなかった。 現状の株価...

『いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」』 後田 亨 (著),永田 宏 お金や家計に関する本

『いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」』 後田 亨 (著),永田 宏

生命保険は必要なのか? お金のことについて勉強すると、必ずと言っていいほど目にす...

『期待リターン』 アンティ・イルマネン(著) 投資と資産形成の本

『期待リターン』 アンティ・イルマネン(著)

投資では、何が利益をもたらしているのか? 「株式投資は長期的に高いリターンをもた...

『猫が30歳まで生きる日 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』 宮崎 徹 (著) 経済や科学、その他の本

『猫が30歳まで生きる日 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』 宮崎 徹 (著)

猫だけの話じゃない。 まずは読んだ感想として、単純に「面白かった」。 『猫が30...

『さらば、神よ』 リチャード・ドーキンス(著) 経済や科学、その他の本

『さらば、神よ』 リチャード・ドーキンス(著)

神さまと私たち? 神とは何なのか? 普段あまり神に意識を向けていない、無神論者と...

『長期的バリュー投資の基本と原則 ――「低PER、低PBR、高配当」銘柄は裏切らない』ジム・カレン(Jim Cullen) (著) 投資と資産形成の本

『長期的バリュー投資の基本と原則 ――「低PER、低PBR、高配当」銘柄は裏切らない』ジム・カレン(Jim Cullen) (著)

失敗しない株式投資の基本と原則 この本に書かれていることは、株式投資の基本と原則...

『マンガーの投資術 バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉ーー富の追求、ビジネス、処世について』 デビッド・クラーク(著) 投資と資産形成の本

『マンガーの投資術 バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉ーー富の追求、ビジネス、処世について』 デビッド・クラーク(著)

チャーリー・マンガーって知ってますか? ウォーレン・バフェットは知っているけれど...

前へ 1 … 17 18 19 次へ
【実質コストに要注意】信託報酬だけじゃない!投資信託の隠れた手数料を徹底解説 Moneyコラム

【実質コストに要注意】信託報酬だけじゃない!投資信託の隠れた手数料を徹底解説

「信託報酬が低い投資信託を選べばOK!」だと思っていませんか? 投資信託で運用す...

あなたの代わりに「お金のプロ」が働くってホント?投資信託の秘密 Moneyコラム

あなたの代わりに「お金のプロ」が働くってホント?投資信託の秘密

資産運用の基本商品、投資信託 投資信託は、資産運用をする際の、基本的な金融商品の...

お金って勝手に増えるようになるの? 初心者が学ぶ、複利の仕組 Moneyコラム

お金って勝手に増えるようになるの? 初心者が学ぶ、複利の仕組

『複利』と『単利』 資産運用をするならば、必ず知っておきたい単語が『複利』です。...

投資でお金が増える話は本当か? Moneyコラム

投資でお金が増える話は本当か?

投資に取り組めばお金が増えるのはなぜ? 株式や投資信託に投資をしたことで、お金が...

地味に便利?、楽天証券の『配当金自動出金サービス』で配当金を銀行口座で受け取ろう。 Money Topics

地味に便利?、楽天証券の『配当金自動出金サービス』で配当金を銀行口座で受け取ろう。

株式の配当金の受取り方 株式投資をしていると、配当金を受け取れることがあります。...

『市場は物理法則で動く―経済学は物理学によってどう生まれ変わるのか?』 マーク・ブキャナン (著) 経済や科学、その他の本

『市場は物理法則で動く―経済学は物理学によってどう生まれ変わるのか?』 マーク・ブキャナン (著)

効率的市場仮説の考え方は、現実的ではないようです。 「市場均衡」、「効率的市場仮...

『富の法則 一生「投資」で迷わない行動科学の超メソッド』 ダニエル・クロスビー (著)、モーガン・ハウセル (著) 投資と資産形成の本

『富の法則 一生「投資」で迷わない行動科学の超メソッド』 ダニエル・クロスビー (著)、モーガン・ハウセル (著)

投資でお金が増えないのはなぜか? 「投資でお金を増やしたい。」と思っても、なかな...

『ファイナンシャル・フリーダム 経済的自由と人生の幸せを同時に手に入れる!』 ボード・シェーファー(著) お金や家計に関する本

『ファイナンシャル・フリーダム 経済的自由と人生の幸せを同時に手に入れる!』 ボード・シェーファー(著)

経済的自由を手に入れるために! 『FIRE』(「Financial Indepe...

『ラテ・ファクター 1日1杯のコーヒーで人生を変えるお金の魔法』 デヴィッド・バック, ジョン・デイビッド・マン (著) お金や家計に関する本

『ラテ・ファクター 1日1杯のコーヒーで人生を変えるお金の魔法』 デヴィッド・バック, ジョン・デイビッド・マン (著)

ちょっとの変化で大きな違い。 『ラテ・ファクター』、コーヒー1杯ぐらいの変化が、...

『LIFESPAN(ライフスパン) 老いなき世界』 デビッド・A. シンクレア(著) 経済や科学、その他の本

『LIFESPAN(ライフスパン) 老いなき世界』 デビッド・A. シンクレア(著)

老化は病気? 「健康な状態で長く生きたい。」と誰でも一度は思うものです。 そんな...

『Adaptive Markets 適応的市場仮説 危機の時代の金融常識』(アンドリュー・W・ロー) 経済や科学、その他の本

『Adaptive Markets 適応的市場仮説 危機の時代の金融常識』(アンドリュー・W・ロー)

投資家なら押さえておきたい新たな仮説⁉ これまで、金融市場には、効率的市場仮説と...

J-FLECが全国でCM放映開始。金融教育普及への新たな一歩 Money Topics

J-FLECが全国でCM放映開始。金融教育普及への新たな一歩

金融経済教育推進機構(J-FLEC)は、中立公正な金融経済教育の普及を目指す公的...

【実質コストに要注意】信託報酬だけじゃない!投資信託の隠れた手数料を徹底解説 Moneyコラム

【実質コストに要注意】信託報酬だけじゃない!投資信託の隠れた手数料を徹底解説

「信託報酬が低い投資信託を選べばOK!」だと思っていませんか? 投資信託で運用す...

投資で失敗したくない人へ。『賢者の投資思考』が教えてくれること。 投資と資産形成の本

投資で失敗したくない人へ。『賢者の投資思考』が教えてくれること。

『賢者の投資思考 チャールズ・エリス 60年の思索の軌跡』 チャールズ・エリス ...

【家計管理の第一歩】貯蓄が自然に増える『仕組み』づくり入門 Moneyコラム

【家計管理の第一歩】貯蓄が自然に増える『仕組み』づくり入門

意外と知らない「家計の管理」 もしあなたが「家計管理は苦手」「お金がなかなか貯ま...

配当利回りだけで選ぶな!高配当株とバリュー株、それぞれの魅力と落とし穴 Moneyコラム

配当利回りだけで選ぶな!高配当株とバリュー株、それぞれの魅力と落とし穴

高配当株とバリュー株は、似て非なるもの? 「高配当株」と「バリュー株」は、どちら...

長期で増やす!バリュー投資が教える堅実な資産形成の真髄 Moneyコラム

長期で増やす!バリュー投資が教える堅実な資産形成の真髄

個別株投資をするなら、投資戦略が絶対に必要な理由 投資信託で資産形成が順調に進み...

「SAME AS EVER」が語る、普遍の真理。読むたびに深まる気づき 経済や科学、その他の本

「SAME AS EVER」が語る、普遍の真理。読むたびに深まる気づき

『SAME AS EVER この不確実な世界で成功する人生戦略の立て方: 人の「...

目の寿命は短い?手遅れになる前に!『100年視力』から学ぶ、今日からできる目の健康法 経済や科学、その他の本

目の寿命は短い?手遅れになる前に!『100年視力』から学ぶ、今日からできる目の健康法

『100年視力』 深作秀春 (著) 目の寿命は、思っている以上に短い? そんなこ...

もう銘柄選びで消耗するのはやめませんか?プロも実践する、もっと大切な資産形成の鉄則 Moneyコラム

もう銘柄選びで消耗するのはやめませんか?プロも実践する、もっと大切な資産形成の鉄則

銘柄選びには、大した効果は期待できない? 株式投資というと、「テンバガー(株価が...

投資初心者必見!SBIラップを使ってみた感想:AIで手軽に始める資産運用 Money Topics

投資初心者必見!SBIラップを使ってみた感想:AIで手軽に始める資産運用

AIを資産運用の自動化って? AIを使った資産運用の自動化、ロボアドバイザーなど...

クラウドバンク遅延増加で考えるソーシャルレンディングの未来:分散投資は必須? Money Topics

クラウドバンク遅延増加で考えるソーシャルレンディングの未来:分散投資は必須?

クラウドバンクの遅延増加の現状と背景 個人が直接的に融資先に資金を貸し付け、高い...

今日から実践!『熟睡者』に学ぶ最高の休息法 経済や科学、その他の本

今日から実践!『熟睡者』に学ぶ最高の休息法

『熟睡者』 クリスティアン・ベネディクト (著)、 ミンナ・トゥーンベリエル (...

J-FLECが全国でCM放映開始。金融教育普及への新たな一歩 Money Topics

J-FLECが全国でCM放映開始。金融教育普及への新たな一歩

金融経済教育推進機構(J-FLEC)は、中立公正な金融経済教育の普及を目指す公的...

【実質コストに要注意】信託報酬だけじゃない!投資信託の隠れた手数料を徹底解説 Moneyコラム

【実質コストに要注意】信託報酬だけじゃない!投資信託の隠れた手数料を徹底解説

「信託報酬が低い投資信託を選べばOK!」だと思っていませんか? 投資信託で運用す...

投資で失敗したくない人へ。『賢者の投資思考』が教えてくれること。 投資と資産形成の本

投資で失敗したくない人へ。『賢者の投資思考』が教えてくれること。

『賢者の投資思考 チャールズ・エリス 60年の思索の軌跡』 チャールズ・エリス ...

【家計管理の第一歩】貯蓄が自然に増える『仕組み』づくり入門 Moneyコラム

【家計管理の第一歩】貯蓄が自然に増える『仕組み』づくり入門

意外と知らない「家計の管理」 もしあなたが「家計管理は苦手」「お金がなかなか貯ま...

配当利回りだけで選ぶな!高配当株とバリュー株、それぞれの魅力と落とし穴 Moneyコラム

配当利回りだけで選ぶな!高配当株とバリュー株、それぞれの魅力と落とし穴

高配当株とバリュー株は、似て非なるもの? 「高配当株」と「バリュー株」は、どちら...

長期で増やす!バリュー投資が教える堅実な資産形成の真髄 Moneyコラム

長期で増やす!バリュー投資が教える堅実な資産形成の真髄

個別株投資をするなら、投資戦略が絶対に必要な理由 投資信託で資産形成が順調に進み...

「SAME AS EVER」が語る、普遍の真理。読むたびに深まる気づき 経済や科学、その他の本

「SAME AS EVER」が語る、普遍の真理。読むたびに深まる気づき

『SAME AS EVER この不確実な世界で成功する人生戦略の立て方: 人の「...

目の寿命は短い?手遅れになる前に!『100年視力』から学ぶ、今日からできる目の健康法 経済や科学、その他の本

目の寿命は短い?手遅れになる前に!『100年視力』から学ぶ、今日からできる目の健康法

『100年視力』 深作秀春 (著) 目の寿命は、思っている以上に短い? そんなこ...

もう銘柄選びで消耗するのはやめませんか?プロも実践する、もっと大切な資産形成の鉄則 Moneyコラム

もう銘柄選びで消耗するのはやめませんか?プロも実践する、もっと大切な資産形成の鉄則

銘柄選びには、大した効果は期待できない? 株式投資というと、「テンバガー(株価が...

投資初心者必見!SBIラップを使ってみた感想:AIで手軽に始める資産運用 Money Topics

投資初心者必見!SBIラップを使ってみた感想:AIで手軽に始める資産運用

AIを資産運用の自動化って? AIを使った資産運用の自動化、ロボアドバイザーなど...

クラウドバンク遅延増加で考えるソーシャルレンディングの未来:分散投資は必須? Money Topics

クラウドバンク遅延増加で考えるソーシャルレンディングの未来:分散投資は必須?

クラウドバンクの遅延増加の現状と背景 個人が直接的に融資先に資金を貸し付け、高い...

今日から実践!『熟睡者』に学ぶ最高の休息法 経済や科学、その他の本

今日から実践!『熟睡者』に学ぶ最高の休息法

『熟睡者』 クリスティアン・ベネディクト (著)、 ミンナ・トゥーンベリエル (...

人気記事ランキング

  • 地味に便利?、楽天証券の『配当金自動出金サービス』で配当金を銀行口座で受け取ろう。
    1
    地味に便利?、楽天証券の『配当金自動出金サービス』で配当金を銀行口座で受け...
  • 投資信託の選び方、インデックスと時価総額加重平均。
    2
    投資信託の選び方、インデックスと時価総額加重平均。
  • インデックスファンドでOK!「年1時間で億になる投資の正解」
    3
    インデックスファンドでOK!「年1時間で億になる投資の正解」
  • 『3%シグナル投資法 ──だれでもできる「安値で買って高値で売る」バリューアベレージ法』 ジェイソン・ケリー (著)
    4
    『3%シグナル投資法 ──だれでもできる「安値で買って高値で売る」バリューアベ...
  • 株式投資家なら知っておきたい!株主という立場の権利と役割
    5
    株式投資家なら知っておきたい!株主という立場の権利と役割

カテゴリー

  • Money Topics
  • Moneyコラム
  • お金や家計に関する本
  • はじめての資産づくり
  • 投資と資産形成の本
  • 投資と資産運用
  • 株式投資とバリュー投資
  • 経済や科学、その他の本
  • 読書日記

本ページにはプロモーションが含まれています。

当サイトはアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています。

Page Top
  • ホーム
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
© 資産形成と”お金のいろは”
Powered by Emanon
  • ホーム
  • Book Log
    • 本で学ぶ投資と資産運用
    • 家計やお金について学ぶ一冊
    • 経済や科学、その他の本
  • 資産の正しい育て方
    • はじめての資産づくり
    • 株式投資とバリュー投資
  • Money Topics
  • 投資ブログ他(note)
  • 投資とお金のアドバイザー
    • 運営会社HP
    • ゼロから始める投資の学校
    • マネー相談他ご予約サイト