PR

投資と資産形成の本

スポンサーリンク
投資と資産形成の本

『スマートベータの取扱説明書 仕組みを理解して使いこなす』 徳野明洋(著)

「インデックスファンドを選ぶことが正解」という話は本当なのか。インデックスファンドにも問題はある。そのことを実感させてくれる本でした。そしてさらに、インデックスを超えるためのスマートベータについて教えてくれます。
投資と資産形成の本

『世界屈指の資産運用会社インベスコが明かす世界株式「王道」投資術』 インベスコ・アセット・マネジメント株式会社 (著)

この本は、あくまでもインベスコという資産運用会社の紹介の本です。「資産運用会社ってどんなことをしているの?」とか、「今度インベスコの投資信託を買おうと思っているんだけど。」といった人向けの本でした。
投資と資産形成の本

『市場サイクルを極める』 ハワード・マークス(著)

投資で成功したいなら、読んで損のない、投資家思考を高めるための良書です。具体的な投資手法などはほとんどありませんが、投資家としてどういう思考で市場サイクルと向き合ったらいいのか、自分の精神的な能力を引き上げてくれる、投資家必読の本だと思いました。
投資と資産形成の本

『最強の株の買い方「バーゲンハンティング」入門』 阿部 智沙子 (著)

普段は現金を貯めていて、相場の大底で一気に買う。バーゲンハンティングという投資法が学べる本です。他にも積立投資や分散投資といった、今では一般的にもなっている投資法のデメリットについて詳しく説明している少数派な内容の本でした。
投資と資産形成の本

『ウォール街のモメンタムウォーカー[個別銘柄編] 株式投資の新しい真実』 ウェスリー・R・グレイ(著)

インデックスだけが全てではない。モメンタムというアノマリーに注目した投資の本です。モメンタム投資を実践しなくても、株式などの金融市場を理解するための本としてもとても面白い本でした。
投資と資産形成の本

『インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 〈ウィザードブックシリーズ〉』 ジョン・C・ボーグル(著)

なぜインデックスファンドが投資の最適解だと言われるのか、その常識ともいえる答えの理由がよくわかります。そしてまた、その理由を理解してインデックスファンドに投資をしているか、そうではないのかも、大切なことだと思っています。本書はインデックスファンドを学ぶ最適解の一つだと思っています。
投資と資産形成の本

『ディープバリュー投資入門 平均回帰が割安銘柄を上昇させる』 トビアス・E.カーライル(著)

『買収者のマルチプル』。企業の本当の値段価値と企業の本来の儲けである営業利益、これらに注目して企業を厳選し、企業成長性や事業内容よりも、格安であることを重視したバリュー投資。このアプローチは、市場平均を凌駕することができるという話の本です。バリュー投資を学ぶなら読んでみる価値はあると思います。
投資と資産形成の本

『3%シグナル投資法 ──だれでもできる「安値で買って高値で売る」バリューアベレージ法』 ジェイソン・ケリー (著)

あまり知られていないようですが、ドルコスト平均法より効果的だともいわれている、バリュー平均法について書かれた本です。多少の手間は増えるけど、ドルコスト平均法よりも効果的な投資法を学びたいと思っている人には参考になると思います。
投資と資産形成の本

『 天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す(下)偶然を支配した男のギャンブルと投資の戦略』 エドワード・O・ソープ(著)

天才数学者といわれるほどの学識を持った学者でありながら、株式市場でプレイヤーとして、自らの理論をもとに実践し、成功してきた、数少ない天才投資家の話です。もうそれだけで、興味を持たずにはいられません。
投資と資産形成の本

『天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す(上) 偶然を支配した男のギャンブルと投資の戦略』 エドワード・O・ソープ(著)

「投資と投機は違う?」なんてことを言ってるのが馬鹿みたいに思えてきます。この本の著者であり天才的数学者のソープの波乱万丈の物語。まさに投機の代名詞ともいえるカジノの世界で、確率的な優位性を見つけて、カジノを投機ではなく投資にした?。とても面白い本でした。
スポンサーリンク